精油はどこで買ったらいいか
最近、よくこの質問されます。
厳密には、「どこで買うのが一番いいですか。」と。
精油は日本では雑貨扱いなので(薬事法)、
今やどこにでも売ってますよね。
今やどこにでも売ってますよね。
だからこそ迷う方がいらっしゃるのかな、とも思い
改めて考えてみました。
まず、【どのレベルでアロマセラピーを実践したいのか】
考えてみてください。
確実にアロマを実践したいのか・・
それとも、ただそれらしい香りがすればいいのか・・
どちらでしょうか。
前者の場合は、
アロマ専門のメーカーが出している精油を買うのが一番いいと思います。
ブランドはお好みで、ご縁のあるものを使ってください。
(アロマをお仕事にしている方は、ブランドにこだわる方も多いですが
そうでなければ、そこまでこだわる必要はないと思います。
そうでなければ、そこまでこだわる必要はないと思います。
専門店であれば、一定基準の精油のはずですから大丈夫。
どこのブランド使ってますか?と聞いてくる方は、だいたい同業者です。笑)
後者の場合は・・言うまでもないです。
どこで買っていただいてもいいと思います。
アロマに携わる者としては、
わけのわからない香りの液体は買わないでください、
と言いたいところですが(笑)
価値観は人それぞれですね。
いずれにしても、
信頼のおけるお店で買って頂くのが間違いないです。
そういえば先日、お客様からのオーダーで
ローズマリー「カンファー」を取り寄せました。
ローズマリーには種類があり、「シネオール」タイプが一般的なので
思わずお客様に2度聞きしてしまいました。
でも、今の気分はコレです、とお選びになったので間違いありませんね。
たくさん癒されてください~♪
千葉県旭市
アトリエマーブル
by ateliermarble
| 2017-07-17 10:00
| アロマセラピー活用法
|
Comments(0)
千葉県旭市にあるアロマセラピー&ハーバリウムの教室 アトリエマーブルです
by ateliermarble
カテゴリ
全体スクール・教室
レッスンポリシー
レッスンスケジュール
---JAA資格取得講座
---AFR資格取得講座
---ボディ実技講座(基礎)
---ボディ実技講座(応用)
---ハンドマッサージ講座
---趣味レッスン
---スクール説明会
---クラフト作りの会
---その他レッスン
---受講生の声
---お問い合わせ・お申込み
---FAQ
---メールが届かないお客様へ
開業・起業のこと
アロマセラピー活用法
取扱い商品
レッスンのお知らせ
アロマトリートメント
ハーブ
カラーセラピー
お気に入り
手づくり
旅
つぶやき
その他
スキン変更備忘録
税務処理備忘録
経営雑記_非公開
ホテルスパ体験記
花
ハーバリウム
ボタニカルキャンドル
アロマワックスサシェ
リース
フラワーアレンジ
フラワーアレンジ レッスン
スワッグ
ドライフラワー
花と香りのレッスン
未分類
最新の記事
プレゼントにいかがですか?【.. |
at 2019-12-13 10:00 |
【募集】2020アロマレッス.. |
at 2019-12-09 10:00 |
【販売スタート】お正月202.. |
at 2019-12-06 10:15 |
【販売中】ドライフラワー ク.. |
at 2019-12-05 16:25 |
【アロマトリートメント】12.. |
at 2019-11-25 18:00 |
以前の記事
2020年 12月2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
more...
最新のコメント
+ みゆき さんへ コ.. |
by ateliermarble at 14:41 |
先日はレッスン有難うござ.. |
by みゆき at 19:47 |
+鍵コメント様 こんに.. |
by ateliermarble at 14:15 |
+ 鍵コメントさま こ.. |
by ateliermarble at 16:00 |
+ 鍵コメント さま .. |
by ateliermarble at 09:34 |
+ 鍵コメントさま こ.. |
by ateliermarble at 16:42 |
+鍵コメントさま こん.. |
by ateliermarble at 08:33 |
+鍵コメントさま こん.. |
by ateliermarble at 16:12 |
+鍵コメント さま こ.. |
by ateliermarble at 09:16 |
+ 鍵コメント さま .. |
by ateliermarble at 13:43 |
画像一覧
検索
外部リンク
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。